型破りパーリーゲイツ30年「ギアでなくブランドとして定着」(繊研新聞)
2019.07.24
「パーリーゲイツ」も、初めから順風満帆だったわけではない。全く無名のオリジナルブランドであり、「発売からの3年間は全然売れず、きついものだった」(神谷勝弘取締役)という。それでもゴルフウェア市場で確固たる地位を確立できたのは、個性際立つおしゃれなウェア作りに加え、ショップ形式による販売と質の高い接客、顧客とのつながりを強める独自コンペ「パーリーゲイツカップ」などを継続してきたからだ。
※紙面はこちらからご覧ください
RECOMMEND
- 2022.04.22TSIホールディングスと北海道上川町との協業スタート【ティーエスアイホールディングス】
- 2022.04.12【2022】<富士フイルム・スタジオアリス女子オープン> 上田桃子プロ優勝!【パーリーゲイツ】
- 2022.03.29TSI「パーリーゲイツ」の販売術、顧客熟知し好スコア(繊研新聞)【パーリーゲイツ】
- 2022.03.23PEARLY GATES APOTHECARY POP UP SHOP OPEN!【パーリーゲイツ】
- 2022.03.22パーリーゲイツ、愛にあふれる春に(繊研新聞)【パーリーゲイツ】
- 2022.03.12TSIの「イレーヴ」がメンズをスタート、"ルーツ"や"普遍性"を進化の糧に(WWDジャパン)【イレーヴ】
- 2022.02.14What is Love? ~ 2022 SPRING ~【パーリーゲイツ】
- 2022.01.26「ナノ・ユニバース」刷新の仕掛け人に聞く、50年続けるための「第三の道」(WWDジャパン)【ナノ・ユニバース】
- 2022.01.21「ナノ・ユニバース」がリブランディング、商品とロゴを刷新(WWDジャパン)【ナノ・ユニバース】
- 2022.01.06インタビュー 「パーリーゲイツ」が支持され続けるそのワケとは?」【パーリーゲイツ】